本日18日から大田垣蓮月展が始まります。
大田垣蓮月は幕末を生きた尼僧で、歌人でもあり陶芸家でもあった女性です。
絵画の細かな部分を描くときに使う面相筆を使って書かれた蓮月さんの細い字は
女性らしい優しさもありますが、とても力強いです。
芯のしっかりしたブレない人だったんでは・・・と勝手に分析しています。
若き日の富岡鉄斎は、蓮月尼に預けられ
その慈非深く謙虚な人柄に接して
鉄斎の人格形成にまで大きな影響を与えたと言われています。
今回の展示では、短冊、掛軸、蓮月焼などが揃いました。
ぜひご覧ください。
会期中の営業時間が日によって変わりますので、下記をご確認ください。
よろしくお願い致します。
18日(水) 11:00am-6pm
19日(木) 11:00am-6pm
20日(金) 12:00pm-6pm
21日(土) 11:00am-3pm
22日(日) 11:00am-3pm
23日(月) 11:00am-6pm
24日(火) 11:00am-6pm